Home

放課後等デイサービスとは

放課後デイサービスとは、主に6歳から18歳までの学齢期の児童生徒のうち、さまざまな障がいのため療育必要とする子どもたちが利用する福祉サービスです。

利用定員

10名

利用料金

4,600円/月 (世帯上限負担額 (※) )
※ご家庭の所得状況により上限負担額は異なります。詳しくはお尋ねください。

その他料金

・クッキング代 上限300円/日(場合により変更しますのでその都度連絡いたします。)
・おやつ代   50円/日  

送迎

美作市・奈義町・勝央町への送迎に対応しております。 学校、ご家庭へのお迎えのみ、送りのみも可。詳しくはご相談ください。

主な行事等集団活動(課題・ルール・集団・運動を伴う活動、季節に合わせた活動)、社会見学・体験・
クッキング、買物学習等
営業時間9:00~18:00

サービス提供時間
平日  15:00~17:00
学休日 9:30~17:00
送迎実施の有無

法人(事業所)理念

今この時を大切にしながら、自分らしく生きるための力を身につける。だから、色々なことを見て・聞いて・やってみる。そして、色々な人と関わってみる。どんぐりは、子供達の多様な経験の機会を提供し、未来への選択肢を広げることを目指しています。

支援方針

古来子供達は、その育つ環境に応じて、野山や田畑・町中で、周囲の子供達や大人達と関わりながら、自らの身体や想像力を駆使して遊び、実体験を通じて人間性や社会性等様々なことを学び、成長してきました。私達は現代においてもその基本は変わらないと思います。
人々の生活の中で出会う様々な風景・物事・人々からもたらされる様々な感動や情動、こから発展していく思索や想像、そして時には自分に対する反省等、数多くの実体験の積み重ねが、子供達に自分らしく・力強く生きていくための基盤を与えてくれるものであると、そしてそれはどんな子供達にも共通することであると考えています。だから私達は、できるだけ日常に近い場所で、できるだけ多様な物事や人々に触れ、多様な経験をする機会をつくることを最も重視して、活動を行っています。